「TOWEL THINK LAB」は2017年、銀座にオープンした「GINZA SIX」の4階に店舗を構える今治産のタオル専門店。店長の舘さんにお話をお伺いしました。

舘 亜希子さん
タオルコンシェルジュが提案する
タオルの選び方

「TOWEL THINK LAB」には様々なこだわりがあるのですが、そのこだわりの一つとして「タオルコンシェルジュ」の存在があります。お客様が最高の一枚に出合えるよう、 店内にいるタオルコンシェルジュが親身になってタオル選びをお手伝いしてくれるのです。では、実際にどのようにしてタオル選びをお手伝いしてくれるのでしょうか?
まずタオルコンシェルジュがお客様に確認していることは、タオルに求めるニーズや用途、それからデザインで商品を選ぶのか、機能性で商品を選ぶのかを考えるのだそうです。 デザイン重視であればその方の雰囲気から感じられるものや身に付けているアイテム、服装からおすすめの商品を探し出します。
注目のタオルの使用体験とは

機能性から商品を選びたいという方に、提案しているのがタオルの使用体験。実は店内には 洗面台が設置されていて、実際にタオルの使い心地を体験することができるのです。本来は購入した後にしか実感できない、風合いや吸水性、速乾性をその場で確かめられるとあって、来店されたお客様の多くが体験されているのだとか。「実際に触れてみないと品質の良さは分からない」と、タオルのことを本気で考えている「TOWEL THINK LAB」だからこそできる粋な計らい。ちなみに使用したタオルは持ち帰ることもできますので、使用感をじっくり試せる点も魅力です。
数千パターン以上の
刺繍サービス

お店のサービスはこれだけではありません。店頭ではタオルに刺繍するサービスも行っています。その刺繍のパターンはなんと数千通り以上!字体も定番の筆記体をはじめ、お洒落なカール調の字体、可愛らしい花柄の字体まで様々。アルファベットやひらがな、カタカナや数字、記号まで対応しています。サイズ、色、刺繍する位置まで選べるので嬉しいですよね。赤ちゃんのスタイなどタオル以外の商品にも刺繍を入れられるので贈り物におすすめです。サイズやパターンや文字数に応じて費用や時間は変わりますが、その場で仕上がる商品もあるので、ぜひコンシェルジュにご相談ください。
包装にまで感じられる
上質なこだわり

タオルコンシェルジュのサービスは、商品がお客様の手に渡るその最後の瞬間まで徹底さ れており、包装にも大変なこだわりがあります。タオルを一番良い状態のままお客様のもとへ届けられるように、ギフトボックスのデザインも様々。シンプルながらも箔押しが美しい白い箱、もみの木を使用した上質な木箱など、特別なお買い物をしたと思えるような工夫が尽くされているのです。丁寧に慎重に包装をするタオルコンシェルジュの姿を見ると、幸せな気持ちになれるのは私だけではないはず。実際にお客様からもその包装がとても好評だそう。

特にこの和紙から成る金箔入りの包装紙はお客様から人気のアイテム。この和紙をブックカバーにして使われている、お客様もいるのだそう。
タオルコンシェルジュが選ぶ、
おすすめの一枚とは

ここまでタオルコンシェルジュのサービスをたくさん紹介してきましたが、ここで店長の舘さんにお勧めを聞いてみましょう。
実際に舘さんも使い続けている、お気に入りの一枚がこちらの「スビンロイヤル」(2,160円~12,960円)。一度触れたらずっと触っていたいほどの、柔らかな触り心地が特徴的な商品。結婚祝いなどの贈り物のシーンでは、金糸を織り込んだ華やかなデザインが人気なのだとか。
油分を多く含むボリューム感のあるこのタオルをぜひ、一度手に取っていただきたいと、そう語る舘さん。もし商品選びに困ってしまったら、コンシェルジュのおすすめ商品を聞いてみてはいかがでしょうか?