2016年は、VR(バーチャルリアリティ)元年と言われ、様々な形のVRを体験できるようになりました。現在のVRの主流は、視覚効果や音響効果による仮想空間での体験になりますが、これらの体験がスマートフォンでも簡単にできるようになったことがVR元年とよばれる理由のひとつかもしれません。そこで、VRとはどんな体験やどんなことに利用されているのかなどを株式会社PDトウキョウの谷川代表取締役社長にお伺いしました。
バーはお好きですか? そこは純粋に、お酒を深く愛する場所。家と会社の間にある「サードプレイス」として、疲れを癒してくれる場所。一緒に肩を並べて飲む人との、心の距離を縮めてくれる場所でもあるでしょう。ときには夫婦で出かけたり、ご両親をつれていける馴染みのバーがあったなら、人生の心地よい時間がもっと増えますね。 今回のココジカは、気鋭のバーテンダーが手がける正統派バー「Bar 銀座グレイス」を訪ねました。細部まで行き届いた心遣いと、極上のカクテルは夫婦で出かけるのにも最適です。今度銀座にお出かけの際はショッピングだけでなく、記憶に残るカクテルを味わってみてはいかがでしょうか?
「新宿」駅は、1日の平均乗降者数が約364万人(2011年)とギネス記録にも認定されている世界で最も乗降客数の多い駅です。また、電車が停車する本数や出口が世界で最も多い駅とも言われています。そんな世界最大のターミナル駅「新宿」駅ですが、「タカシマヤタイムズスクエア」や「JR新宿ミライナタワー」があるJR「新宿」駅の新南口は新宿区ではなく渋谷区にあるのをご存知でしょうか。意外と知られていない「新宿」駅からでも歩ける渋谷区を散策してみたいと思います。
東京都心部では100年前に比べ平均気温が約3度上昇しているようです。これらの対策として、東京都では一部規模の建物の敷地や屋上を緑化することを義務付けています。近年ではさらに一歩進んで、都心のビルの屋上を利用して農作物をつくる試みや養蜂などが行われています。今回のココジカでは渋谷の街で広がっている都心の屋上ファームをレポートします。
港区赤坂は、元赤坂1丁目、2丁目と赤坂1丁目から9丁目からなるエリアです。永田町や青山、六本木、虎ノ門と言った官庁街やオフィス街に隣接し、赤坂自体もアークヒルズや東京ミッドタウン、赤坂サカスと言ったランドマーク的なオフィスや商業施設を構えるエリアとなっています。住宅地としても、赤坂は港区の3Aのひとつに数えられ、青山、麻布に並ぶ高級住宅街が広がるエリアとなっています。これだけ揃うエリアの赤坂ですが、なぜか「赤坂と名の付く坂」は見当たりません。
最近都心で、こんな真っ赤な電動アシスト付き自転車をよく見かけませんか? 自転車を無人レンタルできるようにした画期的なサービスで、先行している欧米都市の事例も参考に東京でも環境を考えた新しい「公共交通システム」として実施されています。このようなコミュニティサイクルを使うと、いったいどんなことができるのでしょうか? このサービスのシステム面を支えている(株)ドコモ・バイクシェア広報担当者にお話を伺いました。
ランニングをされている方やマラソン大会に参加されている方は多いかと思いますが、「タイムが速くならない。」や「走っている最中に腰や足が痛くなる。」と言ったランニングに関する様々な疑問をお持ちではありませんか。そんな走り方の疑問を解決してくれるミズノランニングフォーム診断システム「F.O.R.M.」を体験しに「エスポートミズノ」にお伺いしました。
今年も「サロン・デュ・ショコラ」のシーズンがやってきました! 来たる1月27日(水)?31日(日)まで開催されます。 一昨年までは伊勢丹新宿店で行われていましたが、毎年規模が大きくなる一方で、昨年からは新宿NSビル地階のイベントホールで行われるようになりました。 毎年足を運んでいる人も、まだ行ったことのない人も、今年話題のショコラティエや、ここだけの限定商品をチェックして、ショコラ界の最新トレンドを楽しんでみませんか?
その独特な香りが特徴的な香菜、パクチー。みなさんは好きですか? 好きな人は好きですが、「ちょっと苦手・・・」という人も多いのではないでしょうか。 経堂にある世界初のパクチー料理専門店「パクチーハウス東京」では「パクチーが嫌いな人は世の中にいない(苦手や嫌いと思い込んでいてまだ気がついていないだけ。)」をポリシーに掲げ、パクチーを愛する人には惜しみなくパクチーを提供しています。きくところによるとパクチーが苦手と思い込んでいる人も、ここの料理を食べると好きになってしまうとか。今回はパクチーハウス東京のオーナー佐谷恭さんにパクチーへの想いと創業秘話についてお伺いしました。
ココジカ読者の皆さまにとって最近お気に入りの生活家電はなんですか? いわゆる白物家電が売れにくいなどといわれている時代ですが、家電メーカーの開発者魂は留まることを知りません。11月に入って各社の今冬の新製品が出そろい、いま家電売場は非常に面白いコトになっていますよ! 今回はヨドバシカメラに取材し、家電の目利きに最新&注目の商品を紹介していただきました。