JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線・東西線の4路線が利用可能。
「東京」「新宿」「銀座」「大手町」直通でスムーズにアクセス。

世界1位の乗降客数を誇る東京の大動脈「新宿」、
大規模なオフィスと商業施設が集う「東京」、井の頭公園が広がる「吉祥寺」をつなぐJR中央線。
さらに東京メトロ丸ノ内線・東西線とJR総武線も利用でき、
ビジネスにプライベートに、スマートな日々を実現する。

路線図

路線図

クリックで拡大
all image photo
all image photo

all image photo

スワイプで見る

座って通勤、始発利用可能な東京メトロ丸ノ内線。

「新宿」駅、「東京」駅、「大手町」駅、「銀座」駅といった
主要ビジネス・ショッピングエリアをダイレクトで結ぶ東京メトロ丸ノ内線を始発で利用可能。
また運行本数や乗り換え路線の多さも魅力。

路線図

路線図

スワイプで見る

住みたい沿線ランキングで、常に上位に位置する
JR中央線と丸ノ内線。

JR中央線は、都心から郊外までを結び、通勤や通学に便利な路線として人気。
また、洗練された都市性と豊かな自然が調和しており、快適な住み心地や魅力的なロケーションが広く認められています。
また東京メトロ丸ノ内線は運行本数が多く、新宿・東京・大手町・銀座・池袋の
主要ビジネス・ショッピングエリアを結ぶ路線として人気となっています。

  • image photo

    image photo

深夜にも雨の日にも。
都心近接のポジションが叶えるゆとり。

  • image photo

  • スワイプで見る

※JR中央線・総武線・東京メトロ丸ノ内線「荻窪」駅より、「吉祥寺」駅へ JR中央線快速利用 直通4分(日中平常時:JR中央線快速利用 直通4分)。「新宿」駅へ JR中央線快速利用 直通12分(日中平常時:JR中央線快速利用 直通10分)。「四ツ谷」駅へ JR中央線快速利用 直通17分(日中平常時:JR中央線快速利用 直通15分)。「渋谷」駅へ JR中央線快速利用、「新宿」駅でJR埼京線に乗り換え 22分(日中平常時:JR中央線快速利用、「新宿」駅でJR埼京線に乗り換え 16分)。「池袋」駅へ JR中央線快速利用、「新宿」駅でJR埼京線に乗り換え 23分(日中平常時:JR中央線快速利用、「新宿」駅でJR埼京線に乗り換え 21分)。「東京」駅へ JR中央線快速利用 直通27分(日中平常時:JR中央線快速利用25分)。「大手町」駅へ 東京メトロ丸ノ内線 直通29分(日中平常時:東京メトロ丸ノ内線 直通29分)。
※掲載の交通アクセスの所要時間は、乗換え時間を含んだ通勤時・( )内は日中平常時のもので、時間帯により異なります。乗換案内ジョルダン(2025年2月25日現在)にて算出したものです。
※掲載のタクシーアクセス(出典「東京ハイヤー・タクシー協会」)の表示される所要時間は、「距離制運賃」に基づいており、「時間距離併用運賃」は含みません。なお、交通状況などの影響により、実際の料金とは一致しない場合がありますので、目安としてご利用ください。また、深夜料金は午後10時から午前5時までの適用となります。(2025年4月18日現在)
※掲載の情報は2025年4月現在のものです。