Position


四季と潤いにあふれた浜田山。
都心の近くにあるのに、豊かな自然や四季の美しさと触れ合える。
そんなところも、ここ浜田山の大きな魅力のひとつ。
さらに、閑静な住宅街が広がる落ち着いた環境は
暮らしを愛し、大切にする人々から高い人気を集めています。

ゆったりと、休息できる風景のなかに暮らす歓び。
1.善福寺川緑地(徒歩12分・約910m)2.大宮八幡宮(徒歩18分・約1,380m) 3.和田堀公園(徒歩14分・約1,080m) 4.三井の森公園(徒歩9分・約700m) 5.image photo
6.神田川(徒歩11分・約820m) 7.塚山公園(徒歩13分・約970m) 8.京王井の頭線 9.柏の宮公園(徒歩7分・約500m)
ウェルビーイングな生活を実践する。

image photo

image photo

image photo

image photo

image photo
all image photo
心身ともに健やかな暮らしのなかで幸福を感じる。そんなウェルビーイングな生活を実践することができる浜田山。「柏の宮公園」など、このエリアに点在する公園ではジョギングやウォーキングを愉しむ人たちを多く見かけます。またテニスコートやゴルフ練習場などのスポーツ施設も充実。豊かな自然に癒されながら、スポーツで汗を流す。爽快な日々のなかで、健康である歓びが実感できます。
all image photo


航空写真
暮らす場所として成熟を遂げてきた街。
戸建て住宅が建ち並ぶなかヴィンテージマンションが多くある浜田山。
その落ち着きある街並みには “成熟”という言葉が似合います。
この辺りには、大正12年の関東大震災後、都心から多くの人が移住。
そこから営々と、暮らす場所としての街づくりがなされてきました。
さらに、「サンウッド浜田山」が生まれるのは神田川や善福寺川の
潤いある景観を身近にした高台。ここには上質な時が流れています。


現地周辺高低差概念図


浜田山駅周辺の街並(徒歩9分・約700m)

浜田山公園(徒歩3分・約180m)
武蔵野台地に位置するポジション。
「サンウッド浜田山」が位置する武蔵野台地とは、東西約40km、南北約20kmの長方形をした、関東平野の東麓に広がる洪積台地。約190mを頂点に平均標高50m〜60mとなっています。台地の表面は火山灰の堆積した関東ローム層が平均5mほどの厚さで覆っています。

武蔵野台地概念図
Contents
※掲載の現地周辺航空写真は、2022年10月撮影の現地周辺の航空写真に一部CG処理を施したもので、実際とは異なります。
※掲載の現地周辺高低差概念図は地図、航空写真、地形図等を基に概念化したもので、位置・スケール・形状・向き・高さ・距離等は実際とは異なります。また、周辺環境は将来にわたって保証されるものではありません。概念図内の外観完成予想イラストは、計画段階の図面を基に描いたもので、形状・色等は実際とは異なります。なお、形状の細部、設備機器等は表現しておりません。
※掲載の武蔵野台地概念図は精密基盤標高地図(国土地理院ホームページ参照)を使用し作成した概念図です。実際の距離・縮尺とは異なります。
※掲載の環境写真(image photo以外)は、2022年9月、2023年3月に撮影したものです。
※現地からの徒歩分数は、80mを1分として算出しています。
※掲載の情報は2023年4月現在のものです。