台東区初のタワー型マンション
当時、台東区にはタワー型のマンションがなかったため、販売を不安視する声も上がっていました。
敷地の東側には上野公園と不忍池、西には東京大学があり、将来的にも眺望を遮られることが少ない立地です。
左下の写真が建設前の西側の東京大学側を望む写真、右下の写真が建設後の東側、上野公園側を望む写真です。


大好評で忙しい販売センター
販売は、三社共同にて行いました。
各社から営業マンが集まり、会社の枠を超えて販売を進めていく中で、飛びぬけて契約件数を伸ばす営業マンがいたそうです。サンウッドの営業マンはその理由やノウハウが知りたいと、その方が仕事帰りに上野へ飲みに行く時に何度も付いて行ったとか。
販売が進むにつれ営業マン同士が徐々に親しくなり仕事を教えて頂いたといいます。
以下の写真は、模型の製作時とモデルルームへの設置時の風景です。
模型は30分の1と大きかったため、マンションギャラリーに2層吹き抜けの空間をつくり、足場をかけて設置しました。


最上階にあるラウンジ
サンウッドが手掛けるマンションのこだわりの一つが共用部です。
今では、マンションの良い場所に共用部を配置することはスタンダードになりつつありますが、それまではタワーマンションの最上階は、高額で販売することが可能なため住宅を作ることが一般的でした。そのような中、ルネッサンスタワー上野池之端では、最上階にお住いになる皆様が使用できるラウンジを日本で初めて計画しました。
この最上階にラウンジを計画することはサンウッドの夢でもありました。タワーマンションの特徴である眺望をお住いになる皆様が所有できることは、必ずルネッサンスタワー上野池之端の価値となると確信していたからです。
これからもマンションの常識を打ち破るという思いを持ち、マンションを作り続けます。
